御挨拶
長らく御厄介をお掛け申したシス・カンパニーを、このたび勝手ながら、退かせて戴くことになりました。
就きましては、何かの御依頼の節は、お手数ではございますが、下記のフォームへ、お書き入れ下さいます様、宜敷
新着情報
-
『美しいキモノ』春號のお知らせ
2023.01.05ながく連載しております『東都風流』の今回は、国立劇場の廻廊を飾る伊東深水作『娘道成寺を踊る吾妻徳穂』について、そのモデルとなった日本舞踊黄金期のスタア初代吾妻徳穂の思い出、その友人であり舞踊の藝にも通じた伊東深水の筆法のありどころを綴りましたので、何卒、御購讀を願います。

閲歴
作家。昭和三十六(1961)年生れ。
新橋演舞場㈱の企画室長を経て著した処女作『芸者論』に対し、
平成十九年度の和辻哲郎文化賞を与えられ、
梅原猛先生、平岩弓枝先生の御推薦により、
日本文藝家協会の会員となる。
母校たる國學院大學客員教授。
戯号は樂雷園、古曲の許し名は宮薗千哉。
岩下尚史 公式Instagram

テレビ・ラジオ・映画・CM

講演・イベント
これまでの主なる登壇。
「平泉世界遺産制定記念・世界遺産シンポジウム2014」(主催・岩手県)
「岩下尚史の伝統芸能へようこそ」(主催・静岡県文化財団)
「区民カレッジ講座、基調講演」(主催・東京都中央区)
「港区歴史セミナー」(主催・東京都港区)
吉川英治記念館プレオープンイベント講演
全国梅サミット(青梅市)等々。
その他、北國新聞社、長崎新聞社、宮崎日日新聞社、熊本日日新聞社、
北日本新聞社、岐阜新聞社などの企業や団体が主催する講演会へ多数出演。